カテゴリーで探す

お伊勢さんのおせんべい お木曳の唄

今、伊勢神宮では、二十年ごとに行われている、来たる2033年の第63回目の式年遷宮にむけて、着々とその準備が進められています。
お木曳きとは、神領民が全国からの崇敬者とともに、新宮造営のためのご用材をお木曳車に積み奉曳する
御遷宮の前奏曲ともいえる古来からの盛大な伝統行事でございます。
お伊勢さんのおせんべい「お木曳の唄」は、第61回式年遷宮のお木曳き祭列(1986年)に朗々と流れる木遣り唄にちなみ、
おつくりしたものでございます。
生地には、奇跡の縁起米「イセヒカリ」を使用し、純粋淡味な醤油だれにて一枚一枚丁寧に焼き上げた逸品でございます。