目的で探す

喜寿祝い

喜の字の長寿の祝い事

喜寿祝いは、77歳(数え年で78歳)を迎えた方のお祝いで、家族や親しい人が集まり、健康と長寿を願って祝福します。「喜寿」の「喜」という漢字を草書体で書くと、「七十七」に見えることから、77歳を“喜寿”と呼ぶようになりました。この漢字遊びがもとになり、室町時代ごろから「喜の字の祝い」として定着したといわれています。